
娘の幼稚園の出席ノートに、先生からの6月の総評で、「おままごとが上手で、いろんなごちそうを作ってくれます!」と書いてありました(^∀^)
私の知らない娘の世界!
どんな風にやっているのか?興味津々(^-^)♪
親から離れる時間が、本人の自立への一歩に繋がる。
自立、って大事。
大きな心で自立を見守れる親でありたい。
自立を見守るという事は、イコール信頼するという事。
愛情なくして信頼なし。
さて、明日から7月です!
今年の折り返し地点になりました(^^ゞ
7月のチャレンジ月間と称して、良くないことがあっても、絶対にマイナスに捉えず、あえてそのことをすべてプラスに捉えることに挑戦してみて下さい!
慣れたら、それが習慣になり、日常化します。
そしたら8月は、絶対に何かが変わっているはずです(^-^)v
心で描いたことが現実になり、つまり現実は心の描写です。
そう、すべては自分の心の持ち方(考え方)ひとつ、です。
アンパンマンのうたの様に、元気で勇気を持って進もう\(^o^)/
からだハウスかもめ 久保みちよ